トピックス・新着情報

トップページ>トピックス・新着情報>予防通信 vol.17 口臭で悩む患者さんへ

予防通信 vol.17 口臭で悩む患者さんへ

3か月ぶりのアップとなります、衛生士の池田です。今後も閲覧してくださる方々に、少しでもお役にたてるよう内容の濃い予防通信にしていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

今回のテーマは、メンテナンス患者様や歯周病治療をされてる患者様によく質問される「口臭」についてとりあげてみました。
口臭の原因は口の中にいる細菌(嫌気性)が新陳代謝ではがれた上皮、血球成分、食物などのタンパク成分を分解して産生した代謝産物です。
①卵の腐ったにおい②血なまぐさい、魚臭い③生ごみのにおい という3種類のガスが混合したものなので非常に不快な臭いとなります。
誰にでも多少の口臭は認められますが、1日の中でも強さが変化し、起床直後が最も強いです。
口臭には病的口臭生理的口臭に大別されてます。
・生理的口臭・・・誰にでも認められるもの 舌苔(舌上の汚れ)付着が主な原因
・病的口臭・・・歯周病 多量の舌苔付着 口腔乾燥症 虫歯 口腔ガンなどが主な原因

生理的口臭は適切なブラッシングや舌ケア(舌用歯ブラシで磨く)で予防することができます。病的口臭も歯科治療やブラッシングにより改善することができます。いずれも、口の中の汚れが原因なので丁寧にブラッシングすることや定期的にメンテナンスを受けられることが大切です。
当院にも口臭予防マウスリンスや舌用歯ブラシがありますので、スタッフにお問い合わせください。