治療について

トップページ>治療について>治療の流れ>ドクターチェック

ドクターチェック

  • 1.主訴の確認
  • 2.虫歯のチェック
    • 虫歯のチェック
    • 不適合充填物のチェック
    • 不適合冠のチェック
  • 3.咬合検査(かみ合わせの検査)
    • (1)歯列不正はあるか
    • (2)Vertical stop:噛んだ時どの歯が当っているか
    • (3)Fremitus:グッと噛んだ時、動く歯があるか
    • (4)Occlusal guiding tooth:下顎を左右に動かした時にどの歯が当っているか
    • (5)Prot:下顎を前に動かした時どの歯が当っているか
    • (6)ファセット、ディンプル:噛み合わせの面が擦り減っている歯があるか
    • (7)NCL:歯と歯茎の境目の歯質が擦り減っている歯があるか
    • (8)シャイニングスポット:歯軋りによると思われる金属が光っている場所があるか
    • (9)非機能歯:歯はあるが実際には何の役にも立っていない歯の有無
    • (10)マイクロクラック:ヒビが入っている歯はあるか
    • (11)歯のバイオタイプ
  • 4.歯周組織検査(歯茎の検査)
    • (1)歯肉のバイオタイプ;骨と歯肉が厚いタイプか薄いタイプか
    • (2)付着歯肉の量
    • (3)歯肉の発赤
    • (4)プラークの付着状況(磨き残しのチェック)
    • (5)歯石の付着状況
  • 5.口腔粘膜・歯槽骨検査
    • (1)メラニン色素の沈着状況
    • (2)骨隆起の有無:歯軋り、食いしばりにより過大な咬合力がかかると歯槽骨が盛り上がってきます
    • (3)歯肉の退縮:歯肉が下がっている場所があるか
    • (4)異常小帯の有無
  • 6.レントゲン検査
    • (1)歯槽骨の吸収状況;歯周病の進行状況
    • (2)歯根膜腔の拡大;過大な力がかかっている歯のチェック
    • (3)埋伏歯:骨の中に埋まっている歯がないか
    • (4)根分岐部病変
    • (5)上顎洞の異常の有無
    • (6)顎関節の異常の有無
    • (7)根の治療が不十分な歯があるか
    • (8)根の先に病巣がないか